土木工事作業(土留構築作業)中、鋼材に指を挟まれ指を切断し、障害12級の認定、約1000万円の賠償金を得た例

事故内容

依頼者(50代男性)は、重機オペレーターとして土木工事現場の業務に従事していましたが、作業員が足りないということで、重機を降りて、地中に掘った穴の土留構築作業をしていました。

土留を構築するには、木材(矢板)を四面に巡らせ、その内側に鋼材を巡らせるのですが、工事工程の指示が悪く、危険な作業方法であったために労災事故が発生してしまいました。具体的にいうと、本来、寸法を合わせておいた鋼材を用意して構築作業をするのですが、それをせず、穴の内部で鋼材の長さ調整等をさせたものですから、鋼材を人力で動かした際に指が挟まれてしまう労災事故に遭ってしまったのです。

依頼者は左手中指切断の怪我を負い、治療終了後、左手中指の廃用として12級の9の等級認定を労基署から受けました。

 

依頼の経緯

事故の原因は、指示された作業工程・方法が危険であったことにあり、つまりは会社の責任ですが、会社からは労災保険の他には何の補償もありませんでした。

そのため、依頼者は会社に不信感を抱き、当事務所にご相談、ご依頼をされました。

 

弁護活動

事故の原因は会社がさせていた作業工程・方法が危険であったことにある、つまり会社には安全配慮義務違反にあることを指摘して、会社に対して損害賠償請求を行いました。損害賠償の内容は、入通院慰謝料、後遺障害による逸失利益、後遺障害慰謝料等です。

そうしたところ、会社にも代理人弁護士がつき、交渉となりました。
会社は責任があること自体は争いませんでしたが、依頼者も危険とわかっていながら作業を続けたとか、依頼者の障害は指の廃用(12級の9)のうちでは比較的軽い方であるとかの主張をしてきました。

これらは当方には到底受け入れられないレベルの言い分でした。もちろん、依頼者もこのような言い分を受けて立腹していました。

しかし、だからといって即裁判するということはなく、早期解決のために少々のディスカウント(請求額の約10%減)をした約1000万円でならば任意示談に応じるという方針としました。
訴訟をすれば、請求額の満額近く獲得できる可能性がかなりありましたが、時間は少なくとも半年~1年はみなければなりませんし、その間の依頼者の物心両面の負担はかなりのものがあるのです。そのため、多少減額しても(容認できる程度の範囲内で)任意示談を勧めました。

 

結果

当方からの返答(約1000万円までの減額なら任意示談に応じる)を受けて、会社はこれを受け入れました。

最終結果として、これまでの労災保険給付(約200万円)の他に、依頼者は会社から約1000万円の賠償金を得ました。

時間をかけずに任意交渉でかなり高額の賠償金を得られ、依頼者にとって非常によい結果となりました。

 

労災事故に遭われて、お悩みの方はぜひ一度、ご相談なさってみてください。
ご相談は、電話でもメールでもLINEでも可能で、いずれも無料です。ご相談はこちらです。

関連記事

「12級」の解決事例

「50代」の解決事例

「後遺障害認定後」の解決事例

「損害賠償請求」の解決事例

「示談交渉」の解決事例